TOSAが通信に与える役割

TOSAとはトランスミッターオプチカルサブアセンブリーの略語で、光通信のデバイスとして利用されデータ送信のみを行う部品のことをいいます。TOSAから発信されたデータを受け取るデバイスを、ROSAといいます。光通信とはそもそも、光ファイバーというケーブルの中にレーザーを通すことで、効率よく電子情報のやり取りをするシステムです。なぜ効率化できるのかというと、光ファイバーの内部では光に変換された電波がバランスよく反射しあい、非常に速い速度で送受信が出来るからなのです。

TOSAを搭載すると、光の情報を電子の情報に返還することが可能になります。つまり、光通信にとって欠かせないパーツなのです。光情報は、ファイバーの中に入る前にデバイスの中のLDチップに流れることで振動を増幅され、レーザー光になります。さらにレーザー光はキャップに取り付けられたレンズで集約され、発信機関に送られることで管状の機構の中に進んでいくという仕組みになっています。

TOSAが活躍するのは、光トランシーバーとレシーバーなどです。光トランシーバーとは、強大な容量のデータをコンパクトに整形しなおして、パルスという形で送受信するシステムをいいます。情報の容量を縮小できるということから、現在地球上で使われているネットワークの構築に欠かせないものといえます。つまりTOSAとは、巨大化した電子データを送ったり受け取ったりする動作を効率化し、省エネルギーかするためのアイテムなのです。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です