カスタムソケットは小さくできるか

最近では小型の電子機器が非常に重要な役割を果たすようになっており、小さな筐体の中に様々な機能を盛り込むなければならない場合が少なくありません。これは電子回路の設計者にとっては非常に頭の痛い問題であり、既存の集積回路の組み合わせではその要求を満足できないと言うことも多いものです。そのため、占有スペースを極力小さくするためにオリジナルの集積回路を開発する必要が生じることも多いものですが、この場合にはその動作確認を確実に行うためのカスタムソケットを同時に設計することが必要となってきます。しかし、カスタムソケットはその新たな集積回路にのみ使用できるものであるため、非常にコストパフォーマンスが悪くなってしまうということが少なくありません。

企業の状況によっては、これを制作するための制作費を捻出することができないと言うケースも多々発生します。カスタムソケットが必要であるにもかかわらずその制作費が捻出できない場合には、既存のICソケットを利用してカスタムソケットを自作する方法があります。この場合に注意すべき事は、集積回路の設計段階で端子配列を既存のICソケットに合わせることや、さらにこの配列を汎用的なプリント基板の端子配列に合わせることにあります。このようにすることで既存のICソケットや端子配列を利用し、動作確認を確実に行うことができるカスタムソケットをスムーズに制作することが可能となります。

またこれを効果的に行うことによって、既存のICソケットを利用することができる場合も多いので、集積回路を設計する際にはこの点を意識することが良い方法です。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です