ICソケットの取り付け方のコツを解説

ICソケットは、直接ICを半田付けする必要がないICをソケットに挿入するだけでデバイスを電子回路内で活用できるようになるメリットを持ちます。直接デバイスを半田付けするのが一般的ですが、半田付けに不慣れな人が電子工作でICを使うと熱を与えすぎたことが原因でダメージを与えてしまうこともあります。手際が良くなるまでの間はICソケットを使っておく、慣れて来たら直接取り付けるなどの方法もおすすめです。また、電子工作で使ったICを他の回路で一時的に使いたいときなど直付けしていると半田を取り除くのが大変ですし、端子部分のランドは面積が小さいなどからもコテ先を当てているとアートワークが剥がれることもあり、プリント基板が使い物にならなくなることもゼロではありません。

他にも、デバイスの選定の際にもICソケットを使っていると簡単に選定ができるようになるわけです。ICソケットを実装するときは、他の電子部品の高さを比較して低いものから順番に半田付けする、このように行えば取り付けている最中に部品が落ちてしまったりずれてしまう、傾いてしまうなどのトラブルを防止できます。ICを取り付けるときなども、最初に四隅を仮固定してから他の端子を順番に半田付けすることで水平に実装することができます。なお、四隅を仮固定するときは部品面側からソケットを押し当てながら半田作業を行う、もしくはマスキングテープを使ってソケットを固定した状態で行うなど、このような方法法で行うと傾きがなくきれいに仕上がります。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です